忍者ブログ

忍者ブログ
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

10.04.12:53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/04/12:53

07.30.05:03

おやじさんが泣いている

 特撮で知られる円谷プロダクションの円谷昌弘前社長(46)が、女性社員にセクハラしたとして、500万円の慰謝料を求められた訴訟の判決が29日午後、東京地裁で行われ、河村吉晃裁判長は前社長の数々のセクハラ行為を大筋で事実と認定、170万円の慰謝料を支払うように命じた。円谷プロ総務部の話「判決の内容がわからないので何ともコメントのしようがないが、この裁判をきっかけに社内のセクハラ防止に努めてきた。今後も徹底していきたい」

 30代後半の女性社員は昨夏、慰謝料500万円を求め、創業者の故円谷英二氏の孫で、5代目社長だった昌弘氏を提訴していた。昌弘氏のセクハラは7年間以上にわたって続いていたという。

 「辞めれば結局、女性の負け」と考えた女性社員が提訴後も出社したことで、一部同僚から「会社をつぶすのか」と糾弾され、机を荒らされるなど嫌がらせを受けた。直属の上司も「社員の総意だ」とイジメを放置してきたという。

 また、女性社員が今春、違法駐車のトラブルを起こすと、同プロ側は4月末に依願退職を勧告。女性社員が従わなかったため、6月30日付で1カ月の減俸と係長職から平社員への降格処分にしていた。

 夢を作る会社だと思って40何年、個人的にネットやその他で応援し続けて来た。自分としては個人的に「東映」派ではなくて根っからの「円谷」シンパのつもりだった。起きてしまった事件については公正な判断による処分で済まされるが、自分自身の気持ちの中では終わりはしない。

 同族会社にありがちな陰湿な構造なのだろうか。ボンボン社長に底辺で頑張っている社員の気持ちを理解させる事は難しい。幼い頃より甘やかされ、何不自由なく育てられた人生を憫れに思う。

 今後、この勇気ある女性社員によって明るみに出た会社の「ウミ」は、会社にとって反省材料としてプラスに働く事だろうと思いたい。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら