忍者ブログ

忍者ブログ
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

10.03.10:27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/03/10:27

05.27.19:29

北がハッキング部隊使って韓国情報収集

 機密管理などを担当する韓国国軍機務司令部(DSC)は27日、北朝鮮がインターネットなどを通じて機密情報をハッキングしたり、破壊したりする専門部隊を組織していると発表した。韓国政府や研究機関へのネット攻撃を強化している北朝鮮の技術は米国中央情報局(CIA)に匹敵する水準という。

 北朝鮮の山間部ヒョンジェサンに、サイバー戦争のための訓練に特化した士官学校があり、過去20年近くにわたって毎年100人ものサイバー兵士を養成してきたという。 このミリム大学(自動化大学)でハッキングについてのエリート教育を受けた卒業生は、コンピューター・ウイルスの作成から国防ネットワークへの侵入、兵器誘導システムのプログラミングに至るまで、あらゆることに精通しているというのだ。

 また北朝鮮が5年制の軍事情報大学である金正日政治軍事大学の卒業生のうち秀才だけを選抜、コンピューター関連教科を集中的に教育した後、全員を人民武力部偵察局隷下のハッキング部隊の将校として発令しているという。

 この情報は韓国側の北に対する杞憂に過ぎないと思える。ネットに関しては日本以上に発達進化した韓国のPC保護技術が北に劣るとも思えない。中国やロシアからの技術普及によっては、ある程度のIT技術の開発がなされている可能性もなくはないが、情報戦のプロフェッショナル集団CIAに匹敵するまでに人材が育成されているかは眉唾ものだ。

 IPアドレスの割り当て管理を行なう「ARIN」および「APNIC」の資料によると、北朝鮮に割り当てられているクラスCのアドレスブロックはわずか2つで、現在のところ、どれも使用されていないようだという。また伝えられるところによれば、北朝鮮からインターネットへのごく限られたアクセスは、韓国のある企業が提供する衛星通信か、中国の地上線を経由しているという。
 
 北のハッキング部隊ってただのネットウォッチャーか何かじゃないのか。ネットウォッチャーだったらヲチ得意の2ちゃんねらーの方が上手だ。

米国 中央情報局(CIA)
韓国 国軍機務司令部(DSC)
北朝鮮 ミリム大学関連
北朝鮮 ミリム大学関連

2ちゃんねらー 2ちゃんねる用語集
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら